更新がしばらくあいてしまいましたー。
ブログ書く暇もないほど忙しかった・・・なんてことはないのですが(汗)
さて賑やかだったチンゲンサイの定植からその後。
こつこつと種まき・育苗を師匠のハウスでさせてもらいながら、30mを4列?4柵?4レーン?今日までで植えています。
そして最初に植えたチンゲンサイがもうすぐ出荷できる見込みなので作業場の準備も進めつつ・・・
あたりまえのことですが出荷伝票や夫の名前が入ったハンコなどをJAからもらったら、いよいよだ~という気になってきました。
そして師匠のもとへ種まきに通っている中で、やっぱりハウス必要だよね~という気持ちになりオークションで10mハウスを購入しました。主に育苗用ですな。
組み立てはもちろん自分たちですが、価格自体はJA通して買うよりもだいぶ安かったです。
まー、カネがないなら時間と労力を使え~ってやつですね・・・
そんなわけでハウスを建てる予定地の整備を今日から始めました。
日光をさえぎりそうな大きな木をチェーンソーで伐採したりですね・・・この木は乾燥させて冬のストーブの薪にします。
ハウス完成は7月頭予定です。
チンゲンサイはそんな感じでわりと問題なく進んでおります。
あとは冬の収入ベースとなるものをどうしようかーということで、あまり設備投資がなくできるブロッコリーをやろうかなと。
先日JAのブロッコリー部会にもお邪魔してきましたが、今のチンゲンサイ師匠もブロッコリーをやっているので、そのままチンゲンサイ師匠にブロッコリーも教わったらということなのでその予定です。
一応、チンゲンサイ&ブロッコリーのJA出荷で必要最低限の生活費を稼ぐ予定。
その安心感があればこそ、他の冒険ができるってもんです。
あくまでも私がやりたいのは
ハーブ!夫もじわじわと
ハーブの魅力に気づいてきた模様・・・
ハーブ畑もちゃくちゃくと埋まってきまして、今のところ
・ローマンカモミール
・ジャーマンカモミール
・タイム
・レモングラス
・レモンバーム
・ラベンダー
・ローズマリー
・セントジョーンズワート
・エキナセア
・フェンネル
・ベルガモット
・マジョラム
・バジル
・イタリアンパセリ
・ルッコラ
・セージ
・カレンデュラ
・ボリジ
・ペパーミント
を栽培中です!まだまだ増やす予定で種も用意してあるので、また秋になったらまこうと思います。
あとは家の近況もいろいろあるのでまた別の記事にします~
テーマ:農
ジャンル:ライフ
tag:ハーブ 農業